今週のあたまから急に秋の気配♪
過ごしやすい季節になってきましたね。
みなさま秋の夜長いかがお過ごしですか?
番組作家のなちゅき♪です。
今週は先週に引き続き、スペインのバルセロナに

スポットをあててご紹介していきますよ!
「お前の先週のブログなんか読んでね〜よ」って方は
http://gagagaproject.seesaa.net/archives/20120915-1.html
コチラの下段のせかココバルセロナpart1を
読んでくださいお願いします(イヤまじで)
もうすでに読んでくれた方はホンマにありがとう!!
さてさて前回の末尾に出てきた謎のおっさん

何を隠そう世界的な天才建築家
アントニ・ガウディ氏そのヒトでございます

19世紀〜20世紀(1852年6月25日 生まれ〜1926年6月10日没)にかけて
活躍したアントニ・ガウディは、古今東西の折衷を交えた「モデルニスモ」と呼ばれる
芸術様式を確立したお方だそうです、

先週紹介したサグラダ・ファミリア以外にも
グエル公園

カサ・ミラ

カサバトリョ

などなど個性豊かで魅力的な建物を数多く設計し、
さらに『アントニ・ガウディの作品群』として
世界遺産に登録されているなどまさに“稀代の天才”という言葉がぴったりなのです!!
ところで話しは変わるのですがみなさんはコワイものってあります?
暗いところが苦手だったり狭いところが苦手だったり・・・・
ボクは高いところが苦手、いわゆる高所恐怖症なのですが、
このアントニ・ガウディ、
実は女性恐怖症だったそうで生涯独身でした。
女性恐怖症って初めて聞いたのですが、決して同性愛者だ〜とかに限らず、
女性に接するのを極度に恐れたり、一緒にいると不快に思ってしまう恐怖症だそうです。
ちなみにですが俳優のジョニーデップはピエロ恐怖症。


「サイコ」「鳥」などで知られるサスペンス映画の王様
アルフレッド・ヒッチコックはタマゴ恐怖症


だったようです。何がコワイかはヒトそれぞれですなぁ。
バルセロナには建築以外にも楽しみがあるんです!
それはスペイン風立ち飲み居酒屋「バル」です!

最近では都内でもオシャレな雰囲気のスペインバルが徐々に増えてきてますが、
本場のバルはパニーノ(軽食)をつまみつつ
1ユーロぐらいのグラスワインをクイッと1杯

憧れますな!!
そんな魅力たっぷりのバルセロナ♪
時間とお金に余裕があったら行きたいものです♪
以上!今週のなちゅき♪の世界のココに行ってみたいでした〜
次回もお楽しみに!
旅サイコー!!
produce by gagagaproject;番組作家なちゅき♪